スタッフブログ
2018.06.28
2階にリビングで地震対策
おはようございます。義仲です。
大阪府北部を震源とする地震の発生。尊い命が奪われてしまった
ブロック塀の倒壊。施工する業者側の意識の持ち方を改める機会
が出来てしまった事が建築に携わる者として残念であります。
本日は、地震関係の話題で2階リビング構想について触れたいと
思います。
地震の時には重たいものほど危険であり建物にも負担を与えます。
家具の存在を甘くみることはできませんよね?
全てのお宅が該当するとは言い切れませんが、家の中で家具、荷物
が多いとされるのは個室です。空間で別けると個室の荷重は大きい
と想定出来ます。
その点をふまえ、2階に個室が集まる間取りより1階に個室が集まる
間取りの方が地震対策を考慮した家と言えます。(2階建ての場合)
よって、2階をリビングとして大きな空間構成とすると自然に地震
に対しての配慮が出来てしまうのです。
1階にリビングを想定して、強度を考え我慢して配置しなければ
ならなかった耐力壁も2階にリビング構想とする事で、構造計算上、
耐力壁を省く事も可能となるかもしれません。
皆さんの生活スタイルを考慮する事も大切ですので、2階にリビング
プランばかりを推奨する事は出来ませんが、「思っている以上にメリット
をもたらすのが2階にリビングプラン」であると、頭の片隅に置いて
おいていただければと思います。
地震に配慮の間取り構成、一緒に考えましょう。
IZUMO建築設計:072-982-0753
スーモページはこちらから